home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / ms_dos / thbgm / thbgm.ggg < prev    next >
Text File  |  1993-11-30  |  2KB  |  38 lines

  1.  
  2.  
  3.  
  4.                THbgm V1.0
  5.  
  6.  
  7.                                 制作:93/04/04
  8.                                     五味仁
  9.  
  10.  
  11. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  12.  
  13. -種別
  14.     MMLコンパイラ
  15.  
  16. -概要
  17.     SNFフォーマット(SMFではない!)を作成する
  18.  
  19. -動作
  20.     DOS汎用
  21.  
  22. -環境
  23.     MS-DOS V3.1以上
  24.  
  25. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  26.  
  27.  SNFフォーマットの音楽ファイルを作成します。
  28.  なお、このフォーマットはTHpgでなくては鳴らせません(サギだ!)。
  29.  
  30.  自分のゲームなどでどうしてもBGMを鳴らしたかったのですが、EUPファイルの フォーマットが理解できない(猿!)し、High-Cもライブラリも持っていないし、通信で手に入れるにもモデムが無いし、EUPドライバの操作方法も存在すらも分から なくて、苦肉の作として勝手にSNFフォーマットをでっち上げました。
  31.  SNFとは、お分かりのように「Standard Naizou-ongen File」の略です。冗談だか 本気だかよく分かりませんね。
  32.  
  33.  もしGCCでEUP演奏のライブラリがまだ無かったとしたら、SNFをGCCユー ザーに広めてやろうという野望を持っていたわけですが、実に実に戯言でしたね。おま けにPMBファイルの登録方法も分からないと言うことで、FM六声しか無理です。
  34.  MIDIファイルとの互換を捨てて内蔵音源用にフォーマットを作るとしたら、実は 結構データ効率が上がりそうですね。でもそうするならば、PLAY文だけのBASICプログラムが一番いいという噂もありますね(^_^;)。繰り返しも難無く出来ますし。
  35.  
  36.  本当はBGMライブラリも提供したかったのですが、笹川さんのライブラリの上に独 自に構築したので、High-Cとの互換性が途中から無くなってきて、しかも低機能 ですからどこをどう探しても使ってくれる人はなさそうですね。
  37.  ただ、データ効率のいい音楽ファイルのフォーマットを作ってライブラリ化するとい う試み自体は自分でも評価出来ると思っています。問題は続きですよ(^_^;)。
  38.